雑誌付録の野球ゲームをまとめている
タイトルしかわからない物も多く、なかなか難しい。
野球ゲームに関する雑誌記事も載せる予定だが、私の記憶ではプレイボーイ(集英社)に載った記憶があるのだが、発見出来んのよ。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
タイトルしかわからない物も多く、なかなか難しい。
野球ゲームに関する雑誌記事も載せる予定だが、私の記憶ではプレイボーイ(集英社)に載った記憶があるのだが、発見出来んのよ。
https://www.plaay.com/PLAAY_PDFs_2016/HMB_homebrew_teams/CWSFN_76_JCENT.pdf
ミスが結構有りますな。
巨人 Miura→Niura
阪神 Kakefu Masayuke→Kakefu Masayuki
Shimano Ikao→Shimano Ikuo
Ikeuchin Utaka→Ikeuchi Yutaka
カードが無い選手 川藤・
不要選手 望月(南海に移籍)
広島 Michibara Hiroyuki→Michihara Hiroyuki
Morioka Shigaki→Morioka Shigeki
中日 Donoue Terachi→Donoue Terashi
Matsuura Tadeshi→Matsuura Tadashi
カードが無い選手 竹田・金山・新宅・青山
ヤクルト Funada Kazuhida→Funada Kazuhide
Nago Yasunori→Ngao Yasunori
yamashita Yoshinori→Yamashita Keitoku
カードが無い選手 榎本
大洋
カードが無い選手 野口・岩井・渡辺・三浦・辻
パーッと見ただけで(記憶だより)結構違いますね。不足選手で言えば巨人・阿野、伊原、西本、中山なども有りますが、細かな人は省きました。
かつて卓上野球機構さんのブログで話題になっていた、Bill James作成の野球ゲームがダウンロード出来ます。
卓上野球さんのブログ
http://ttbo.cocolog-nifty.com/ttbotable_top_baseball_or/2010/06/post-e74a.html
なお、ダウンロードは自己責任でお願いします(私はMACなので、今のところ問題なし)。
ルール
https://www.tabletop-sports.com/downloads.php?cat_id=4&download_id=2067
2012年チーム(1球団)
https://www.tabletop-sports.com/downloads.php?cat_id=4&download_id=2090
トランプカードがあれば遊べます。ルールには数える程の選手データしか記載されていませんが(カルー、ブレットなど)。
Grandslam Baseballのルールを翻訳してみた。
長い文章のどこに何がかかるかは問題有りだが、十分使える。同ゲームのルール把握もバッチリやで、正味の話。
ついでにExtra Inningsのルールもやろうかと思ったが、ルール文が長い!
野球ゲームのルールはそれ程難しい単語は使っていないので、翻訳なしでも八割位はイケるが、一応、やってみたいのよ。
The World Greatest Baseball Gameの翻訳もやってみたが、ルールが長い。(必然的に直すところも多い)
あまりにヒマだったので、執筆した。一番時間が掛かるところはとりあえず後回しで、データや広告のみしか情報がないゲーム、ファンジンの内容などを書いたのだ。これ一冊読めば、海外のマニアを驚かすぐらいの知識にはなる。まだ完成していないが。
(7/5)広告しかないと思っていたゲームが、ファンジンにゲーム解説と選手カードが載っていた。クキキキキキ。
最近のコメント