情報もアップしようかしらん
ネットサーフィンの成果をお見せしましょう。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
« 2013年5月 | トップページ | 2013年7月 »
ネットサーフィンの成果をお見せしましょう。
http://exhibitions.nypl.org/treasures/items/show/157
佐藤有文先生、中岡俊哉先生の記事ベスト10が2で止まって久しい。
『Baseball Games - Home Versions of The National Pastime』
(Mark Cooper with Douglas Congdon-Martin 著)
野球創世記から存在する野球ゲームのプライス・ガイド。
1869年発売の世界最初の野球ゲームから1980年代までのものを紹介。
残念ながら、シミュレーション系は余り扱われていない。
しかし、CadacoのAll Star Baseballが大きく扱われているのが渋い。
1913年発売のMajor League Indoor Baseballには、選手カードがあるみたいです(小さくて見えない)。タイ・カップ、ベイカー(和製ホームランベイカーって言い方もありましたね)など。
うーん、負けた。このなかのゲーム、6つしか持ってない。
古本で入手は可能だと思います。
モズマを直リンしたサイトが10万ヒット、あちきのサイトは2万未満。
以前、みっしーさんにご紹介いただいたHistory Maker Baseballが発売になっています。Paypalで買えますが、まだ注文していません(某ゲームズで懲りた)。
愛ちゃんと作るのだ。過剰な情熱と、あふれるパワーでね。
最近のコメント