野球ゲーム図鑑 その3 Big League Manager Baseball
これも息の長いゲームです。私の知る限り60年代から80年代まで発売されていたようです。
これを私に売ってくれた方は「196○年のクリスマスに、今は亡き父が買ってくれたのが最初でした」と思い入れの深い手紙を書いてくれました。右下のカードはミッキー・マントルとサンディー・コーファックスです。
残念ながら2000年代に入ってからの私は集めるだけでプレイしない人間になってしまいました。まとまった休みがとれて、部屋が片付けば、必ず取り組みたい。
日本でこのゲームに関して発言したのは私が最初でしょうか?
1992年に幕張で行われた野球関係のイベントで外人ディーラーから米国の野球雑誌(古雑誌、元巨人のライト投手が現役時代のもの)を購入したのですが(立ち読みできたのが幸いした)、野球ゲームの広告に魅了されました。APBA、Strat-O-Maticは勿論、Resarch Game(後のStatis Pro)、Big League Manager Baseball、Negamco Baseball、W.Mays BaseballGameの目を見張る広告、Be A manager Baseball Game(未だに不完全版しか持っていない)の通販広告などが掲載されていました。
当時はインターネットなどなく、存在を知っただけで入手する手段もなく、途方にくれました。
今はすべて入手しましたが、まだまだ存在すら知らないゲームがあるはずです。
最近のコメント